キッチンのガスコンロのガラストップや魚焼きグリルののぞき窓、オーブンレンジの扉のガラスに焼き付いた頑固な油汚れ。
見て見ぬふりをして大掃除の時に綺麗にしようと思っても頑固で落とせない。もう一生綺麗にならないのだろうかと思い探してみました。
ひと拭きで魔法のように簡単にとはいきませんが、比較的に楽に落とす方法をご紹介します。
清掃前の汚れ
汚れ落としに夢中になりビフォアの写真が少なくなってしまいました・・・かろうじてオーブンレンジの写真だけ残すことができました。
約3年使ったオーブンレンジの扉の画像がこちら、左半分はすでに綺麗になった状態ですが。

汚れ落としのやり方
気になる汚れ落としのやり方ですが、
準備するもの
- ハイホーム(クレンザー)
- ラップ(たわしとして使います)
- 水
ハイホームとは
キッチン、バスルーム、電化製品など、ミクロの粒子で、汚れを落とす!!
石けんと天然珪華石(湯の花)が原料の地球を大切にした、お肌にやさしい半練りタイプのクレンザーです。
実際ハイホームをご存じの方はわかると思いますが、半練タイプのクレンザーなのでそれを汚れた分に塗り、水を少量加えてクシャクシャにしたラップで回しながら軽くこすります。
オーブンレンジの扉に焼き付いた汚れ(3年物)は10分~15分程度で綺麗になりました。

仕上がりは
仕上がりは御覧の通り、綺麗に焼き付いた油汚れを落とすことができました。
ガスコンロのガラストップ、魚焼きグリルののぞき窓も同じように綺麗にできましたが、写真を撮るのを忘れてしまったので、また汚れが付いたらビフォアーアフターの写真を掲載したいと思います。
