これから新社会人や進学して一人暮らしを始める方、新生活に向けて準備している人も多いのではないでしょうか?
特にこんな悩み多いと思います。
テレビも欲しいし、パソコン用のモニターも欲しい、でもおく場所がない。
テレビもパソコン用のモニターも同じように映像映せるから兼用できないの?
結論、兼用できます。
兼用できてもなんかデメリットあるんじゃないの?
そう思うと思います。
私は5年間の在宅勤務の中で、パソコン用のモバイルモニター、32インチの4Kモニターも購入してしまいました。
結局、テレビかパソコン用モニターどちらかあれば問題ないとの結論に至りました。
色々と考えるのめんどくさいから両方買っちゃえ!と無駄な出費をする前に、最後まで読んでからでも遅くありません。
テレビをパソコン用モニターとして代用すること、パソコン用モニターをテレビとして代用することもできるので、ぜひ参考にしてみてください。
テレビをパソコン用モニターとして代用する
テレビをパソコン用モニターとして代用するのは非常に簡単です。
HDMIケーブルでテレビとノートパソコンを接続して、テレビの外部入力切り替えれば、パソコンモニターとして使うことができます。
その際テレビ選びポイントが2つあります。
パソコン用モニターとして4K解像度がおすすめ
パソコン用に4K解像度(3840×2160)を考えているなら、4Kテレビが必要となります。一般的に4Kテレビは画面サイズが43インチ以上のモデルが多く、32インチ以下の中型、小型のテレビはありませんでした。
仕事用などでパソコン用モニターとして兼用したいなら4Kがおすすめですが、43インチサイズで約90cmなので、一般的な机ならなんとか置けるサイズです。
43インチなんて大きすぎない?と思うかもしれませんが、画面の領域を4分割して、メインで使うエリア1、参考資料を表示しておくエリア2、メールを表示しておくエリア3、Teamsなどのチャット4を表示しておくエリアに分けて使うことで、疲れず、効率的に使えると思います。
例えばエリア1を正面にして座る感じですね。お好みでエリア4を正面にしても良いかもしれません。
テレビ番組の録画もしたい
最近のテレビは外付けHDDに録画するのが一般的です。テレビのUSB端子に外付けHDDを接続して使いますが、これまた置き場や配線に悩みます。
そこでスティック状のSSD、10円玉3つ並べたサイズ感で非常にコンパクトでテレビに挿すだけなので、配線、置き場を悩む必要がないのでおすすめの一品です。
おすすめのテレビは
おすすめのテレビは、REGZAです。マジックチャプターという機能がとても便利です。番組本編とCMを区切ってくれるので、CMスキップととても簡単(自動スキップではありませんが)
テレビを選ぶメリット
一番のメリットは音質が良いことだと思います、機種にもよりますが、AirPodsなどのBluetoothイヤホン・ヘッドホンともペアリングできるものもあるので、周囲に気兼ねなく大音量で楽しむこともできます。
パソコン用モニターをテレビとして代用する
パソコン用のモニターをテレビをして代用する場合は、テレビチューナーが必要になります。
一般的にはDVD/Blurayレコーダなどを購入して、パソコン用モニターとレコーダーをHDMIで接続し、レコーダとアンテナケーブルを接続することでテレビを視聴することができます。
その際チューナー選びのポイントができをつけたいポイントが3つあります。
DVD/Bluerayを再生するか?
なかなかDVD/Blurayを再生する機会も少なくなってきたとお思います。映画などネット配信で視聴できるので、DVD/Blurayレコーダは邪魔になるのではないでしょうか?
DVD/Blurayの再生が不要ならチューナー単体をおすすめします。
パソコン用モニターにスピーカー、リモコンついてるか?
一般的にパソコン用モニターにスピーカーはついていると思いますが、リモコンはついていない機種も多いです。
ボリューム調整や入力切り替えでパソコン用モニターを直接操作するのは、地味にめんどくさいです。
離れた場所からテレビ番組を視聴している時なんかは、ストレスが蓄積すると思います。
もしパソコン用モニターでテレビを視聴もするならリモコン付きのモニターを選ぶことをおすすめします。
モニターも操作して、チューナーも操作するのがめんどくさいかも
ボリューム調整はモニター側で、チャンネル切り替えはチューナー側でやる必要があるので、モニターにリモコンが付いていたとしても、リモコン2つを操作することになるので、ちょっとめんどくさいかもしれません。
パソコン用モニターを選ぶメリット
テレビと違い、画面サイズ、解像度が豊富にあります。解像度4Kでも27インチサイズ、32インチサイズもあるので、机の上に置いて使うのに適していると思います。
まとめ
テレビをパソコン用モニターとして、パソコン用モニターをテレビとして代用、兼用することはできます。
おすすめとしては、テレビをパソコン用モニターとして代用するパターンがおすすめかなと思います。
みなさんはどちらのパターンが良いと思いましたか?
広い部屋なら両方購入するのもありかなと思います。