大学進学が決まり、そろそろ大学生活に向けて準備を始める方も多いかと思います。
コロナ禍でオンライン授業を続けている大学も多く、ノートパソコンは必須となっています。
そこで多くの方が悩むポイントがノートパソコン選びです。
Windowsがいいのか?Macでもいいのか?
だと思います。
その悩みについて現役のSE(システムエンジニア)の視点から、ノートパソコン選びの悩みを解決できたらと思います。
結論:大学生のノートPC選ぶならWindows or Mac
意外な結論と思われるかもしれませんが、
好きなノートパソコンを選んだら良い
と思います。その理由について、ご紹介して行きたいと思います。
ちなみに、我が家でも同じ議論になり、好きなノートパソコンにしたら良いとの結論になりました。
購入したのはAppleのMacBook Airです。
なせWindows or Macでなぜ悩むのか?
それでは、なぜノートパソコンの選びで『Windowsにするか?』、『Macにするか?』で悩むのでしょうか?
おそらく大学生活の次に訪れる、就職後のことが視野に入っているからだと思います。
大学で使うノートPCはMacBookにしたいな
うちの会社はWindowsパソコン使ってるぞ。
就職後の事を考えたらWindowsの方がいいんじゃないか?
取引先の会社もほとんどがWindows使っているし。
あら、それなら今のうちからWindowsに慣れていた方がいいわね。
俺、MacBookにしたいんだよなぁ・・・
企業で使っているパソコンは、ほぼWindows
現役SEとして20年以上、大手企業のシステム開発に携わった経験上、ほぼ100%の企業でWindowsパソコンが社内標準になっています。
(※デザインや設計などの専門性の高い一部の部門ではMacの場合もあります)
それじゃ、やっぱりWindowsを選んだ方がいいってことですよね?
普通に考えるとWindowsパソコンを選びそうですよね。
実際に企業でのパソコンを使った仕事を想像してみましょう!
仕事で使っているのは、Windows上で動くアプリケーションです。
主にMicrosoftのPowerPoint(プレゼン)、Excel(表計算)、Word(ワープロ)、Outlook(メール)などを使って仕事をしています。
また企業独自のシステムはWebブラウザ上で動くWebシステムがほとんどなのです。
なので、MicrosoftのOffice製品やWebブラウザが使いこなせれば、社会人になってもパソコンを使った仕事で困ることは無いのです。
最近はAppleのMacにもMicrosoft Office製品をインストールして使うことができます。
だからWindowsでもMacでも好きなパソコンを選べば良いってことですね。
そうです。なので好きなパソコンを選べば良いと思います。
社会人になってからの事を考えてPowerPoint、Excel、Wordは最低限使えるようになっていた方が良いと思います。
確かにそうだな。
Windowsのパソコンを使っているけど、MicrosoftのOfficeやWebブラウザしか使ってないな。
MicrosoftのOfficeが使えれば、WindowsかMacかは関係ないな。
すでにiPhoneやAirpodsなどのApple製品を使っているのであれば、MacBookを選ぶのも良いかと思います。我が家ではその理由でMacBook Airに決めました。
まとめ
現役SEの視点でノートパソコン選びの悩みについてご紹介しました。
ノートパソコン選びでWindowsにするかMacにするかは就職後を見据えた場合には、あまり影響しないと思います。
どちらかというと、MicrosoftのOffice製品を使いこなせるかがポイントになると思います。
なので大学生活のなかでOffice製品に慣れておくことで、就職後に遅れを取らないと思います。
すでに自宅にWindowsパソコンがあるのなら、Macに触れるのも良いかと思います。
若いうちは吸収も早いので、どんどん使いこなせると思いますよ。
アフターコロナを見据えて
コロナ禍が収束し、これまでの様に毎日通学する事を想定して、毎日持ち歩いても苦にならない、軽いモバイルパソコンが良いと思います。
iPhone、AirPodsを持っているならMacBook Air
軽さ重視なら軽量パソコンLIFEBOOK UH Series
液晶モニターがあるとなお便利
液晶モニターをつなぐことで2画面になるので、片方でオンライン授業を受けながら、もう片方でメモをとることができます。
最後にもう一つアドバイス
進学が決まったら、進学する予定なら、できるだけ早く購入する事をおすすめします。
入学間際では、欲しい商品も品薄で手に入らない場合があります。
4月からの授業に間に合わず、売れ残りの大きくて、重たいノートPCを選ばざるを得ないこともあります。
私の身内もそうでした。
半導体不足とコロナ禍で在宅ワークが広まりパソコン需要が高まった年だったので、売れ残りのパソコンを選ぶことになりました。