【新着記事】防犯用に電動ガン買ってみた!秒間25発の高速連射!

モニターをワイヤレス化する方法(Chromeリモートデスクトップ編)

ワイヤレス化したI-O DATAモバイルモニター パソコン
ワイヤレス化したI-O DATAモバイルモニター

Chromeリモートデスクトップをご存じですか?

主な利用シーンは会社のパソコンを自宅などからリモートで操作するなどが一般的ですが、今回はこのChromeリモートデスクトップを利用して、サブモニターをワイヤレス化する方法をご紹介します。

サブモニターをワイヤレス化したい、余ったノートパソコンをサブモニターにしたい方は是非参考にしてみて下さい。

モニターをワイヤレス化する方法のイメージ

イメージ図の左側が最終的なイメージです。右側が今回ご紹介する方法のイメージになります。

Remote desktop settings00
Chromeリモートデスクトップを活用してサブモニターをワイヤレス化するイメージ
必要なもの
  • モニター
  • モニターをワイヤレス化するためのPC
  • Chromeブラウザ(PCにインストールする)
  • googleアカウント
  • 仮想ディスプレイエミュレーター(amazonなどで数百円から購入できます)
ポイント

サブモニター側はモニターとミニPCやスティックPCなどの小型のPCを想定していますが、余ったノートパソコンやipad、タブレットなど、chromeブラウザが入っていればこの方法が活用できます。

Chromeリモートデスクトップの設定

概要

メインPC側でGoogleのリモートデスクトップのサイトへアクセスし、他のパソコンからリモートアクセスするために、パソコンの名とPINを設定する。

ポイント

設定するパソコンの名前とPIN(6桁以上の数字)を最初に決めておくとスムーズに進めることができます。

手順1:Googleリモートデスクトップサイトへアクセスする

Chromeブラウザで以下のGoogleリモートデスクトップへアクセスする。めんどくさいですが、コピペしてください。

Google リモートデスクトップのURL

https://remotedesktop.google.com/access

手順2:リモートデスクトップの設定

他のパソコンから、メインPCにリモートアクセスできるように、パソコンの名とPINを設定します。

イメージを見ながら設定を進めてください。

Step1:リモートアクセスの設定を始める

Remote desktop settings01
Remote desktop settings01

Step2:パソコンの名前の設定する

Remote desktop settings02
Remote desktop settings02

Step3:PINの設定する

Remote desktop settings03
Remote desktop settings03

Step4:オンラインになっていることを確認する

Remote desktop settings04
Remote desktop settings04

これで、メインPC側の設定は完了です。

Chromeリモートデスクトップへの接続

概要

サブモニターに接続したPCからリモートデスクトップへ接続して、画面の描画遅延を確認する。

手順1:Googleリモートデスクトップサイトへアクセスする

Chromeブラウザで以下のGoogleリモートデスクトップへアクセスする。めんどくさいですが、コピペしてください。

Google リモートデスクトップのURL

https://remotedesktop.google.com/access

手順2:リモートデスクトップへの接続

Step1:接続するリモートデスクトップを選択する

Remote desktop settings05
Remote desktop settings05

Step2:PINを入力する

Remote desktop settings06
Remote desktop settings06

Step3:リモートデスクトップと同じ画面が表示されていることを確認する

リモートデスクトップに設定したメインPCと同じ画面が表示されたと思います。

Remote desktop settings07
Remote desktop settings07

Step4:ここで動作確認

リモートデスクトップへの接続ができたと思うので、ここで動作確認をします。

ポイント

最初にリモートデスクトップとして設定したメインPC側でマウスを動かしたり、ウインドウを動かしたり操作してみて、サブモニター側の画面での描画遅延が許容できるかを体感する。

動作確認の結果で満足できたなら、次へ進んでください。

メインPCに仮想ディスプレイを追加する

概要

メインPC側に仮想ディスプレイを追加します。この仮想ディスプレイをChromeリモートデスクトップを使ってサブモニター側のPCと画面共有します。

Virtual display emulator01

仮想ディスプレイエミュレーターとメインPC側のHDMI端子

仮想ディスプレイエミュレーターはamazonで購入しました。(2個セットで\998でした)

↓のリンクからのぞいてみて下さい。

Step1:仮想ディスプレイエミュレーターをメインPCのHDMI端子に挿す

Virtual display emulator02

仮想ディスプレイエミュレーターをメインPC側のHDMI端子に挿した状態

パソコンから約2cm出っ張った感じになります。

Step2:仮想デイスプレイが追加されたか確認する

メインPCのデスクトップで、右クリックし、[ディスプレイ設定]を選択すると次のイメージの通り、2画面目が追加されたことが確認できます。

仮想ディスプレイの解像度も指定できます。(解像度の範囲はパソコンのスペックにより変わります)

Remote desktop settings12
Remote desktop settings12

実際にモニターに仮想ディスプレイの内容を表示する

概要

ChromeリモートデスクトップでメインPCに接続し、追加した仮想ディスプレイ(画面2)をモニターに表示します。

手順1:Googleリモートデスクトップサイトへアクセスする

Chromeブラウザで以下のGoogleリモートデスクトップへアクセスする。めんどくさいですが、コピペしてください。

Google リモートデスクトップのURL

https://remotedesktop.google.com/access

手順2:リモートデスクトップへの接続

Step1:接続するリモートデスクトップを選択する

Remote desktop settings05
Remote desktop settings05

Step2:PINを入力する

Remote desktop settings06
Remote desktop settings06

Step3:リモートデスクトップの設定をする

初期状態ではメインPC側の画面1と画面2が両方表示されます。画面右側にある”<”ボタンをクリックしてメニューを表示し設定を進めます。

Remote desktop settings08
Remote desktop settings08

Step4:全画面表示にチェックを入れる

Remote desktop settings09
Remote desktop settings09

Step5:ディスプレイ2を選び、表示する画面を1つにする

Remote desktop settings10
Remote desktop settings10

Step6:モニターをワイヤレス化することができました

Remote desktop settings11
Remote desktop settings11

まとめ

Chromeリモートデスクトップを活用して、サブモニターをワイヤレス化する方法をご紹介しました。

ノートパソコンや、スマートフォンもこの方法でサブモニターとして利用することができます。

iPadとiPhoneにChromeリモートデスクトップをインストールして、ワイヤレスモニターとして使うこともできました。

ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。仕事の効率もあがりますよ。

今回使用したもの

メインPC側に仮想ディスプレイを追加するのに使用しました

サブモニター側のPCとして2種類使ってみました。どちらもWindows10搭載です。

パソコンとしても使用でき、サブモニターとしても使用できるのでこの方法もありだと思いました。

個人的には右側のミニPCを液晶モニターの背面にマウントして、使うのがおすすめです。

スティックPC(左)、ミニPC(右)
スティックPC(左)、ミニPC(右)

スティックPCの取り付けイメージ

液晶モニターのHDMI入力端子に直接挿して使用するタイプの超小型PCです

モニターのHDMIに挿したスティックPC
モニターのHDMIに挿したスティックPC

ミニPCの取り付けイメージ

液晶モニターのVESAにマウントできる弁当箱サイズのミニPCです

液晶モニターの背面に取り付けたミニPC
液晶モニターの背面に取り付けたミニPC
タイトルとURLをコピーしました