壁掛けテレビにおすすめのテレビを見つけました。壁掛けテレビに特化した、パナソニックのウォールフィットテレビ!
最近はどのテレビも薄型だし、壁掛けテレビに特化したテレビなんてあるの?
そう思いますよね?
テレビを買い換える時に、色々なテレビを探していて見つけちゃいました。
テレビの購入を検討している!壁掛けテレビにしてみたい!
そう思っているならぜひこの機会にパナソニックのウォールフィットテレビを候補にしてみてはいかがでしょうか?
ウォールフィットテレビの最大特徴
何が壁掛けてテレビに特化しているのか?
最大の特徴は、モニター(映像を映す)とチューナー(受信する)が分離していて、モニターとチューナー間をワイヤレスで無線伝送してくれる。
テレビを設置したい場所に
ここの壁にテレビを設置したい!そう思っても設置したい場所にアンテナ端子が無い!
これが最大の問題だと思います。一般的な家庭のアンテナ端子って、部屋の隅に設置されていることが多いですよね?
アンテナケーブルの配線、配線を隠すことを考えるとどうしてもテレビを設置する場所が限られてしまいます。
設置したい場所にコンセントさえあればOK
パナソニックのウォールフィットテレビなら、前述した通り、モニターとチューナーが分離していて、ワイヤレスで映像を無線伝送してくれるので、モニターを置く場所にコンセントさえあれば設置できるのでテレビを設置する選択肢が広がります。
パナソニックのウォールフィットテレビ
55V型で4K有機ELで2TBのHDD内蔵モデルと非搭載モデルの2モデルあり、外付けHDDの置き場所を考えるなら2TBのHDD内蔵モデルがおすすめ
壁掛けテレビでなくても良いなら
壁掛けテレビはちょっと設置が不安なら、同様にモニターとチューナーが分しているタイプのレイアウトフリーテレビもあります。
43V型で一回り小さく、スタンド付き!2TBのHDD内蔵モデルと非搭載モデルがあるので、録画も必要なら2TBのHDD内蔵モデルがおすすめです。
まとめ
壁掛けテレビにしたいけど、設置したい場所とアンテナ端子の場所が離れていて壁掛けテレビを諦めているなら、ウォールフィットテレビがその悩みを解決してくれます。
ちょっとお値段が高いかもしれませんが、HDD非搭載モデルを選べば価格も抑えることも可能です。
これでシンプルなリビングにすることができますよ!
テレビの買い替え、壁掛けテレビを検討しているなら是非候補にしてみてはいかがでしょうか。
価格、詳細はリンクからチェックしてみてくださいね。