ホーム 玄関に後付けできるオートロック/鍵のかけ忘れを防止する方法 よくに鍵をかけ忘れる方、鍵をかけたか心配になる方必見です! 急いで出かけると、『あれっ?玄関の鍵かけたっけ?』って不安になったりしませんか? 鍵をかけたか自信がなくて、家まで戻って玄関のカギがかかっているか確認した、そんな経験... 2022.05.28 ホーム
パソコン テレワークの必需品、サブモニターを使ってみませんか? テレワークの必需品、サブモニターを使ってみませんか? コロナ禍が始まる前のオフィスワークが中心だった頃は、サブモニターは「あったらいいな」レベルで、あまり必要性を感じませんでした。 いざテレワークが始まってみると、サブモニター... 2022.05.26 パソコン
テレワーク テレワーク-急な停電に備える方法(停電対策) テレワークが普及・定着しつつありますが、年に1度や2度テレワーク中に停電して焦った!そんな経験ありませんか? マンションに住んでいる方なら年に1度は経験すると思いますが、法定電気設備点検で停電になることがあります。 法定電気設... 2022.05.22 テレワーク
接続機器 壁掛けテレビとレコーダの配線を無線化する2つの方法 壁掛けテレビとレコーダーの配線を無線化する方法をお探しですか? 私も壁掛けテレビにしてから、レコーダーとの配線を無線化する方法を探してみました。 そのなかで実現できた方法を2つご紹介します。 テレビとレコーダーをネットワ... 2022.05.19 接続機器
節約 家電の『消費電力を簡単に見える化する』方法(SwitchBotプラグミニ) 電気料金を節約したくて節電に取り組むけれど、実際のところどれくらい効果がでてるのか?漠然としていて、モチベーションもなかなか維持できない。そんな悩みありませんか? 家電の節電は消費電力の見える化から始めませんか? こまめに電気... 2022.05.14 節約
節約 IIJmioに乗り換えてスマホ代節約!家族4回線でこのお値段 みなさんはどこの携帯電話会社と契約していますか? 私は2015年までは大手携帯電話会社を25年間ほど使い続けていました。 当時は、頻繁に乗り換える人が大幅な値引きで優遇され、長く使っている人はなんの恩恵も受けれないそんな時期で... 2022.05.13 節約
節電 古いテレビを買い替えたら驚異の節電!買い替えて良かった! 12年間使った液晶テレビを買い替えたことで、どれくらい節電できたかをご紹介します。 買い替えただけでも節電の効果があったのですが、さらに設定を変えることでさらなる節電につながりました!! そろそろテレビの買い替を検討している方... 2022.05.08 節電
接続機器 AirPods Proをテレビに接続してテレビの音声を聴く方法 リビングでテレビを見ている時に、生活音が気になってテレビの音が聴きづらい、聴こえないと感じたことありませんか? 夜遅く帰宅して、寝ている家族に気を使い、ゆっくりテレビすら見られない、そんな経験ありませんか? そんな時に、Air... 2022.03.18 接続機器
パソコン I-O DATA15.6インチモバイルモニター(EX-LDC161DBM)レビュー I-O DATAの15.6インチモバイルモニター(EX-LDC161DBM)の購入後のレビューになります。 在宅勤務では21インチの液晶モニターをつかっていましたが、在宅でも会社でも使えるようにモバイルモニターに乗り換えるこ... 2022.02.23 パソコン
パソコン SEが大学生のノートPC選ぶならWindows or Mac 大学進学が決まり、そろそろ大学生活に向けて準備を始める方も多いかと思います。 コロナ禍でオンライン授業を続けている大学も多く、ノートパソコンは必須となっています。 そこで多くの方が悩むポイントがノートパソコン選びです。 ... 2022.01.01 パソコン